—
2025年9月から10月にかけて、話題の舞台「ハロルドとモード」が東京・EX THEATER ROPPONGIと大阪・森ノ宮ピロティホールで上演されます。今年で6度目となるこの公演は、黒柳徹子さんが79歳のモード役を演じ、その相手となる19歳のハロルド役にはTravis Japanの七五三掛龍也さんが抜擢されました。このニュースは、舞台ファンのみならず、Travis Japanファンや黒柳徹子さんの長年のファンにも大きな注目を集めています。
「ハロルドとモード」は、1971年に公開された映画を原作とする作品で、日本では1977年の来日公演以降、根強い人気を誇っています。物語は、死に取り憑かれ、度重なる“狂言自殺”を繰り返す19歳の青年ハロルドと、人生を全力で楽しむ79歳の女性モードという、実に60歳の年の差がある二人のラブストーリー。二人は他人の葬式に参列するという変わった趣味をきっかけに出会い、やがてハロルドはモードとの時間を通して“生きる喜び”を知っていきます。
本作の特筆すべき点は、主人公たちの年齢差や、死生観という重いテーマを扱いながらも、観客に「人生を楽しむことの大切さ」「自分らしさを貫く勇気」を強く訴えかける点です。黒柳徹子さんは、1977年の来日公演でこの作品に出会って以来、40年以上もモード役を演じることを夢見てきました。そして今や、彼女のライフワークともいえる存在になっています。
2020年からは毎年キャストを変えて上演されており、これまで生田斗真さん、藤井流星さん(WEST.)、佐藤勝利さん(timelesz)、向井康二さん(Snow Man)、松島聡さん(timelesz)がハロルド役を務めてきました。今回の七五三掛龍也さんは“6代目ハロルド”として、そのバトンを引き継ぐ形です。
七五三掛さんは「これまでたくさんの方々が演じられてきました。皆さんの心に残る作品になるよう、全力で演じます」とコメントしており、彼の新たな挑戦に期待が高まります。
今年の「ハロルドとモード」は、60歳差の愛と人生への賛歌を、より多くの人に届けてくれることでしょう。ぜひ、劇場でこの物語の世界観を体感してみてください。
また、物語の原作となった映画や小説は、Amazonでも購入できます。予習や復習にぜひチェックしてみてください。