—
2025年10月10日、ガンダムシリーズ史上初となる「全世界“ガンダム”総選挙2025」が公式にスタートしました。このイベントは、バンダイナムコフィルムワークスが運営する公式サイト「GUNDAM Official Website」の全面リニューアル・グランドオープンを記念して開催されるもので、シリーズ45年の歴史の中で初めて全世界を対象にした公式投票企画となります。
ガンダム公式Xアカウントでも「公式企画として初の、全世界・10言語に対応した投票企画が開始」と大きな盛り上がりを見せており、世界中のガンダムファンが注目しています。
なぜ今、このワードが注目されているのか?
今回の総選挙が話題になっている背景には、ガンダムシリーズのグローバル化と、ファン同士のつながりを強化する新たな試みがあるとされています。従来の投票イベントは日本国内が中心でしたが、今回初めて10言語に対応し、世界中のファンが母国語で投票できる仕組みが導入されました。これにより、国や地域を超えたガンダムファンの「推しガンダム」が集結し、世界ランキングと各国ごとの言語別ランキングが発表されるという、まさに「ガンダムの世界大会」ともいえる規模感が生まれています。
また、投票対象となるのは「宇宙世紀」シリーズと「オルタナティブ」シリーズに登場する「ガンダムタイプ」および「ガンダムの名を冠する機体」総勢200機以上。初代『機動戦士ガンダム』から最新作『閃光のハサウェイ』まで、時代を超えた名機たちが一堂に会するという、ファンにとっては垂涎のラインナップです。
最新の動向と具体的な事例
投票は2025年10月9日から12月25日まで実施され、1人1日1票のルールで、好きなガンダムに投票できます。たとえば『Vガンダム』シリーズでは「ヴィクトリーガンダム」や「V2ガンダム」など計9種が対象となるなど、バリエーションも豊富です。最多のガンダムを抱える『機動武闘伝Gガンダム』では計37体が参戦。まさに「ガンダムファイト」の再現ともいえる熱戦が期待されています。
投票結果は2026年春に発表予定で、全世界ランキング1位に輝いたガンダムには新規描き下ろしイラストの制作が決定。これは公式が本気を出した証であり、ファンにとっては自分の「推しガンダム」が公式イラストで描かれるという夢のような機会です。
今後の展望とガンダムファンへのメッセージ
今回の総選挙は、単なる人気投票にとどまらず、ガンダムの世界観とファンコミュニティをさらに発展させるきっかけとなるかもしれません。世界中の投票データを集計することで、国や地域ごとの「推しガンダム」の違いや、時代を超えた人気機体の傾向が明らかになるでしょう。また、公式サイトのリニューアルと連動したこのイベントは、今後も継続的な展開や新たなコンテンツへの期待を高めています。
ガンダムシリーズは、アニメやゲーム、プラモデルなど多様なメディア展開を続けてきましたが、今回のような「全世界ファン参加型イベント」は新たな潮流を示すものです。あなたの一票が、世界の頂点に立つガンダムを決めるかもしれません。ぜひ、公式サイトで投票に参加し、あなたの「推しガンダム」に熱い思いを届けてください。
まとめ
「全世界ガンダム総選挙2025」は、ガンダムシリーズの歴史に新たな1ページを刻む、世界規模の公式イベントです。今まさに、世界中のガンダムファンがひとつになって盛り上がる瞬間。あなたもこの歴史的瞬間に参加し、ガンダムの新たな歴史を作る一員になってみませんか?

