—
2025年夏、ゼスプリの人気キャラクター「キウイブラザーズ」が再び注目を集めています。今年は、毎年SNSで大きな話題になる数量限定フィギュア付きパックが、ついに「立ちポーズ」で登場。ベストポストでも「キウイブラザーズが立った!」と7年目にして初めての立ちフィギュアが発売されたことが取り上げられ、ファンや消費者の間で「今すぐ買いたい!」という熱が高まっています。
このフィギュア付きパックは2019年から毎年展開され、SNSでは「どこで買える?」「今年はどんなデザイン?」といった投稿が急増。2025年はサンゴールドキウイ(ゴールドのフィギュア付き)が8月26日から、グリーンキウイ(グリーンのフィギュア付き)は9月上旬から順次販売されるという限定感も、消費者の購買意欲を刺激しています。
背景には、ゼスプリが取り組む「栄養改革プロジェクト」の存在があります。日本の食生活の課題に対して、「楽しく、手軽に栄養バランスを整える」ことを目指し、キウイフルーツの栄養価とキャラクターの親しみやすさを融合。新CMやSNSキャンペーン、さらに数量限定のぬいぐるみプレゼントなど、多彩な企画で健康意識とキャラクター人気を両立させています。
今回なぜ「立ちポーズ」が話題になったのか――それは7年目にして初めての挑戦であり、これまでの「座り」や「寝ころび」などのパターンから脱却した新しいデザインだからです。SNSでは「立った!」という歓喜の声があふれ、コレクターやファンのみならず一般消費者にも広がっています。また、雑誌『InRed』ではエコバッグの付録にもなり、生活雑貨としても人気を獲得。キウイブラザーズは食と生活の両面から多くの人に親しまれているのです。
最新動向として、今年はフィギュアだけでなく「冒険ステッカー」付きパックや、栄養クイズに答えて当たるぬいぐるみキャンペーンも実施中。テレビCMでは、健康的な食生活を始める猫ちゃんの物語を通じて、キウイの10種の栄養素を楽しく学べる工夫がされています。
今後の展望としては、ゼスプリが目指す「2030年までにキウイフルーツ60億食分を通じて日本の栄養改革を推進する」というビジョンがあり、キウイブラザーズはその象徴的キャラクターとしてさらなる商品展開や健康啓発活動を担っていくでしょう。限定フィギュアや生活雑貨とのコラボも続々登場し、今後も「今年はどんなキウイブラザーズ?」と毎年話題になることは間違いありません。
「キウイブラザーズが立った!」という2025年最新トレンドは、キャラクターの進化と健康意識の高まり、そして日常を彩る新たな魅力が掛け合わされた今だけの旬な話題。店頭やSNSで見かけたら、ぜひチェックしてみてください。